Subscribe options

Select your newsletters:

Please enter your email address:

@

Your email address will only be used for the purpose of sending you the ITER Organization publication(s) that you have requested. ITER Organization will not transfer your email address or other personal data to any other party or use it for commercial purposes.

If you change your mind, you can easily unsubscribe by clicking the unsubscribe option at the bottom of an email you've received from ITER Organization.

For more information, see our Privacy policy.

See More

  • 左から右に:Mark Oliphant 氏(1901-2000); Lyman Spitzer 氏(1914-1997); Arthur Eddington 氏(1882-1944); Hans Bethe 氏(1906-2005); Ernest Rutherford氏 (1871-1937).

    ITERを訪れる人からよく聞かれる質問:「核融合を発明したのは誰?」

    この質問の答えには、いくつか答え方がある。ちょっと納得のいかない答えだが、最も単純で分かりきった答えは、自然界が核融合を発明したと言ってよいだろう。最初の核融合反応は、ビッグ・バンから一億年後に、原生水素雲から形成された巨大なガス状球体の1[...]

    Read more

  • 352の車輪、長さ46メートル、幅9メートル、高さ11メートル・・・・そして、600メトリック・トンのコンクリートブロック ¶

    ITERの生命線

    自動車ではちょっとした距離であるが、600トンの荷物を運ぶ352のホイールを持つ巨大なトレーラーにとっては、とても長くゆっくりとした輸送の旅である。 しかも非常に複雑で、細心の注意を要する旅である。地中海とITERサイトを結ぶ特別に整備され[...]

    Read more

  • ITERはかつて建設されたものよりも間違いなく最大で最も複雑なトカマクになるだろう。世界中の何百という核融合装置によって蓄積された経験を基に設計され、核融合エネルギーは科学的、技術的に実現可能であることを実証するだろう。

    新しい星の誕生

    世界で他に類を見ない新しい星がまもなく誕生する。ITERという人工の星である。 ITERは国際熱核融合実験炉の頭字語で、ラテン語で「道」を意味する。今後10年間の間に希望の星となり、科学技術の観点から、人類の偉大な成果の一つとなる。人工の星[...]

    Read more

  • 世界市場に新規参入した3社のサプライヤーを含め、世界で9社の素線サプライヤーがITERマグネットシステムに貢献している。¶

    世界中を巡る超伝導素線

    6ヵ国の(ITER)国内機関(中国・欧州・日本・韓国・ロシア・米国)の供給業者によってITERのトロイダル磁場コイル用のニオブスズ(Nb3Sn)超伝導素線の製造が、2009年に始まり、現在は製造した素線は480トンを突破した。 それは[...]

    Read more

35ヵ国、40の言語...どんな文化?

ITER機構の公用語である英語は全職員のわずか15%にあたる職員の母国語である。しかしながら、互いに十分に理解するには、一つの共通言語は十分でない。<br /><br /> (Click to view larger version...)
ITER機構の公用語である英語は全職員のわずか15%にあたる職員の母国語である。しかしながら、互いに十分に理解するには、一つの共通言語は十分でない。

エクサンプロバンスとマノスクの真ん中にあるデュランス川沿いに、独特のコミュニティーが生まれた。
35ヵ国から約500人が少なくとも40母国語、多くの文化論、伝統や仕事の習慣という荷物を持ってこの地域に到着した。

その何人かは、物理学者である。他は秘書、エンジニア、会計士、管理者、また様々な分野の専門家である。ITERへ来る多くの人は、ITER加盟国の研究機関からであり、他にも業界や国際機関からも来る。

最高年齢の人達は、核融合エネルギーを目指して30年間続いて働いてきたが、最年少の人達はITER計画が1985年末に正式に開始されたときに、ちょうどこの世に生まれたばかりであった。

ITER機構の公用語は英語であるが、母国語としている職員はわずか15%であるため、真にお互いを理解するための共通語の確立は、十分ではない。それは、ITERでの多文化主義の困難さ、そして美しさである。

 

国連を除いて、このような言語、起源や文化の多様性を持つ機関は多くはない。また、国連とITER間には、ある大きな相違点がある。国連の職員は国の代表として自分の国のために働いているが、ITERでは国を問わず、職員全員が同じ目標に向かって精進努力している。

ITER内の「異文化性」を中心とした講習会、セミナーや行事を計画するショーン·シンプソン氏が語るように「ITERで働くというのは、廊下を隔てたお隣の「相違」を毎日直面することである。それに伴って陥りやすい言語や文化の両方の落とし穴は、数多くある。」

ITERの共通語に訳すと、「はい」、「いいえ」、または単純な「~してください」という言葉は、日本・中国・米国・インド・ロシア・韓国・北欧や南欧、その人によってまるで期待が違う、別の意味を帯びる可能性がある。

また人によっては、ささやかな思いやりのしぐさは、なれなれしいと解釈されることがある。世界のある地域で大声を出すことが普通であっても、他文化の人にとっては、耐えられないくらい攻撃的な態度と感じることがある。

「ITERで働くことは、敷地内のあらゆる所で、日々、異文化背景の異なる人々に直面することだ」と機構内で異文化理解のワークショップ、セミナー、催し物を企画するShawn Simpsonは説明する。 (Click to view larger version...)
「ITERで働くことは、敷地内のあらゆる所で、日々、異文化背景の異なる人々に直面することだ」と機構内で異文化理解のワークショップ、セミナー、催し物を企画するShawn Simpsonは説明する。
メールのやり取りに関しては、(毎日数万件)文化的価値観や伝統を反映する鏡として、重大な誤解の原因となる。例えば、礼式上必要なメールの拝啓や敬具の決まり文句。ある文化では、これは人に尊敬の念を表すために不可欠なものであるが、別の文化では、そんなに入念に考えられた言い回しは、要領を得ない余分なものと考えられることもある。

また、上下関係は、文化によって異なる。他人に対して厳格でよそよそしい文化と、フレンドリーで柔軟性を持つ文化の両方がある。

「ITERのような組織内での相互理解は、全員が自分自身の価値観について頻繁に自問し続ける場合にのみ可能である。」ベトナム生まれ、(数ある中でも)フランス、ナイジェリア、オーストラリア育ち、アメリカ出身のショーン氏は述べている。「何か問題が起こるときは、国籍に関係なく、常にエゴの問題だ。」

ショーン氏が異文化間を「地雷原」と呼ぶもにもかかわらず、ITERで働く職員はお互いを理解している。それより、一人一人は、遭遇した相違を意識することによって豊かになれる。「常にお互いから学び合っている結果、自分自身についても学ぶことになる。このように文化に富んだ環境の一員であることは素晴らしいものだ...」。

2006年にITER機構の最初の職員がCEA研究所のサイトにあった仮設事務所に入った時から、ITER加盟国からの新規採用職員によって自然発生的に豊かな「ITER文化」が根付き始めた。「今、ここの南フランスで、アメリカ人が日本舞踊の公演に参加するのを見掛けると、私はITERでの異文化性が本当にうまくいっているとひそかに考えます。」

これから、人間の大事業は、科学的か否かにかかわらず、すべてが幅広い国際協調を基調とするであろう。男性と女性が、ITERで毎日発明しているものは、模範であると考えることはまだ早計かもしれないが、十分に豊かそして、ユニークな経験であり、既に他の国際機関の注目を浴びている。

表題: English—the official working language of the ITER Organization—is the native language of just 15 % of staff. But to truly understand one another, a common language is not sufficient.